保育園 入園準備グッズ(0歳・1歳クラス)のイメージ画像

はじめまして。ラテールの総務と、お客様サイトの運用・更新などを担当しています、ヒナです。
2015年から産休・育休を取得し、2016年にラテールへ戻ってきました(現在は月~金の時短勤務)。趣味は息子(現在2歳半)の育児ですが、なぜか旦那も育てています\(^o^)/
今回は我が家が準備した、保育園で使うグッズ(0歳・1歳クラス向け)を紹介します!

※園によって規定があり、必要なアイテムも違いますので、通われる園の入園説明会などでしっかり確認をしてから準備いただければ幸いです。

持ち物入れバッグ

通園時に使用。
毎日の通園グッズを運ぶかばんです。
園指定のかばんではないので、リュックやトートなど、みなさんそれぞれ用意しています。
うちは現在までトートバッグに放り込んで登園していますが、自転車通園の方は口がしっかり閉まるもののほうが良さそうです。

年少さんくらいの子どもたちは自分でリュックを背負ってたりしてかわいさばくはつです。

お昼寝用の寝具

お昼寝用寝具は、園によりますが下記のものが多いかと。

  • 掛け布団カバー(真夏以外使用)・またはコットカバー
  • 敷き布団カバー(1年を通して使用)
  • タオルケット(暑い時期のお昼寝で使用)
  • 掛け布団・敷き布団・布団用バッグ(園による)

午睡(お昼寝)時にお布団を使わず「コット」と呼ばれる簡易ベッドを使用する園や、お布団は各自が用意し毎週持ち帰りの園もありますので園にご確認ください!

息子の通う園では布団カバー類と夏場のタオルケットのみ用意でした。(なおタオルケットは6月ころ園だよりでの告知でした。見逃してて準備が遅れた思い出...)

掛け・敷ふとんカバー

布団の持ち帰りのないうちの園の流れは「金曜日の降園時に持ち帰り、月曜日の登園時にセット」です。敷き布団カバーは1年を通して使うので、洗い替えがあったほうがラクかもしれません。(これは入園後に様子を見て用意しても良いかと)
洗い替えなどで2枚ご用意されている保護者さんを見て、金曜の降園時に付け替えができるので月曜日にバタバタしなくて良いなと思いました。

園ごとにそれぞれカバーのサイズ、カバーのタイプ(ファスナー・マジックテープ等)、留め具の種類、縫込み(全開・縫込みあり)、ネームタグの有無や付ける場所など細かく指定があると思いますので要注意です。(うちはネームタグのサイズ・取付場所がすごく細かく書いてありました)

「入園準備といえば手作り!!!」と一瞬思いましたが、我が家にはミシンもなく、ハイハイする0歳児を見ながら手縫いは絶対にムリ。。。と思い直し、数センチ単位でサイズオーダーできるお店に頼みました。
※ネットで「保育園 お布団セット」「保育園 布団カバー」などで検索するとたくさんでてきます。
指定のサイズってなんであんなにバラバラなんでしょうか・・・

わたしが購入したのはこちらのサイトです。

【サイズ指定】オーダーお昼寝布団カバー・コットシーツ(綿100%ブロード、ダブルガーゼ生地など)|クルームフィールズ
curoomfeelds_02.jpg

※画像は公式サイトからお借りしました。

ちょっと予算オーバーでしたが、敷き布団カバーもあり、組み合わせのカラーがかわいくて一目惚れ!!1cm単位でのサイズオーダー・カバータイプもいろいろ選べ、納期が早くてとても良かったです!
そしてこちらではネームタグも販売しています(別料金。サイズオーダー可能)。納期に余裕があればネームタグの縫い付けまでお願いでき、裁縫苦手な私には神的存在でした。。。(入園ギリギリに頼んだため、縫い付けは自分でやりました)

ちなみにわたしが購入したのは、【オーダーメイド対応】sleeping color(スリーピングカラー)お昼寝掛け布団カバーのペールブルー×ライムのリバーシブルカラーです。うーん、かわいい。

oc_9500_kake_015.jpg

シンプルなので、掛け布団カバーにはワッペンでワンポイント足したりしています。
キャラクターものもかわいいので悩みますね。
ちなみに約2年ほど使っていますが、型崩れ・縮みナシ、肌触りもとても良いです。
色落ちについては、通年で使う敷き布団カバーと夏場使わない掛け布団カバーを見比べるとちょっと敷き布団カバーが薄くなったかな?という程度で、私は気にならないです。

タオルケット

ガーゼケットやタオルケット。暑い時期に掛け布団の代わりに使っています。
急に用意したため、家にあった普通のバスタオルにネームタグを縫い付けて持っていってしまったのでちょっと後悔。かわいいデザインのやつにしてあげればよかった。。。
息子のクラスでは薄手の「ガーゼケット」が持ち帰りもしやすくて人気でした。

オムツのあれこれ

次はオムツ関連の準備品。

  • オムツ
  • おしりふきシート
  • おしりふきケース または フタップ
  • オムツ用の小袋(うんちくん用)
  • オムツバケツ用のビニール袋
  • 使い捨てビニール手袋

では順番に。なお、うちの園は「紙オムツ・持ち帰り必須」です。

オムツ

いつもおうちで使っているものを毎日5~10枚程度。
後ろのテープのあたりに大きく名前を記載。
※くるっと丸めても名前が見えるように、後ろに名前を記載とのことです。

0歳児クラスのときは1日10枚くらい必要と言われ、個人ロッカーに入る程度ですがストック含めて多めに持っていきました。10枚なくなるときもあります。1歳児クラスの今は1日平均5~6枚くらい使います。
途中で足りなくなった場合、うちの園は1枚単位で貸してくれますので翌日枚数分新品で返却をします。園によって1枚○○円で購入、という園もありました。

おしりふきシート

オムツ替えのときに使う、拭き取り用のシートです。

うちは新生児のころからずっとアカチャンホンポの「水99%Superおしりふきシリーズ」を使っているのでそのまま持っていきました。
個人的にはこれの厚手タイプ・ディズニーモデルがテンションあがっておすすめです。

子育てあるあるかと思いますが、おしりふきをダイニングテーブルに置いているので子供のいない友人からは一瞬「え、ここにおしり拭き?おしり??」とビックリされたりします。こちらとしては赤ちゃんの大切なおしりをふけるということは、お手てもお顔も何でもふけるので本当に重宝!なのですが。
なんとも思わず置いていましたが、せめてカバーくらいつけようかな。。。

おしりふきケース または フタ

こちらも園によると思いますが、うちの園は「おしりふきシートを入れるケースまたは蓋」と書いてあったので用意しました。

またまたネット通販に頼る。
購入したのはこちら。

蓋がゆるくてちょっとイマイチではありますが、壊れず2年近く使っています。
ケースを購入する場合は、お使いのおしりふきシートのサイズに合うか要確認です。

蓋のみ購入する場合は、フタップ、Bitatto(ビタット)、ウエットシートのフタなどで検索すると出てくると思います。
100円ショップにも可愛いものがあるようです!

オムツ用の小袋(うんちくん用)

(価格は2018年2月2日現在)

■驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋 赤ちゃん用 おむつ 処理袋
脅威の防臭力で、本当に本当におすすめなのですが...そのぶんお値段が(´;ω;`)
うちでは長時間の外出専用にしました。

  • Amazon
    1,890円(1枚9.45円)
  • ヨドバシ
    1,730円(1枚8.65円)とちょっとお安い

というわけで、保育園と自宅用にしているのはこちら。

■ウィズベビー 紙オムツ処理袋 消臭タイプ
Amazon
 Amazonだと2個セットのみでした。
 120枚×2個 568円(1枚約2.36円)

うちはアカチャンホンポで購入。
アカチャンホンポ
 120枚入り305円(1枚約2.55円)

ビニール手袋(うんちくん用)

オムツ交換の時に使う使い捨てのビニール手袋。こちらも準備リストに入っていたので購入。
100均でも買えますが、ちょっと使いづらかったのでこちらを購入。

個人的には使いやすくて良かったです。でも最近値上がりしてるような・・・??
ネットでの評価を見ると、匂いが気になる方もいるようなので難しいですね。


オムツバケツ用のビニール袋

使用済みオムツ持ち帰りの園なので、そこそこ大きめのビニール袋も必要です。(オムツ用バケツが用意されているので、そこにセット。毎日持ち帰り)園によってはこの袋にも記名が必要だとか。
我が家ではスーパーでお買い物をした時に袋をもらったり買ったりして使っています。

お着替え 5セットくらい

さて、お着替え。
園にもよりますが、うちは0歳クラスの指定は5セットでした。
上下セパレートタイプが指定だったのですが、0歳時代はカバーオールばっかりだったのでセパレートをほとんど持っておらず焦りました。。。

0歳児クラスでは1日3~5,6セット使いました。洗い替えも考えて、多めに用意するとラクです。
1歳児クラスでは1日1~2セットで済んでいます。
ただ、トイレトレーニングが始まるとお着替えの回数が格段に増えるのでそれなりの量と覚悟が必要と聞きました。トイトレ怖い。

肌着

0歳クラス

股下スナップOKでしたので、ユニクロで購入。
前開きや被りタイプなど、月齢に合わせて色々選べるので良いですね。

園はしっかり暖かいので、長袖よりも半袖かタンクトップ型が良さげです。
子供は体温が高くてヒートテックは暑そうなので購入していません。
クルーネックボディやコットンメッシュを使いました。

1歳児クラス

月齢によりますが、1歳児クラスになると結構自分で着替えたがるので、先生と相談し夏くらいから股下スナップなしの肌着に変更しました。

ありがとう、ユニクロ。

上の服

フード、紐付き、長すぎる丈のものがNG。共同生活なので、万が一なくなっても良いものを。
お家から着ていく服のほか、お昼ごはん後・お昼寝後・お外遊び後・汚れたら 等々頻繁に着替えさせてくれる園でしたので、5セットで足りないときもありました。。。

真冬でも裏起毛もっこもこのものなどはNGだったので着せていません。トレーナーや長袖Tシャツなど。夏はTシャツで良いのでラクです~。
ボタンタイプのシャツは、先生方がお着替え大変かな?と思ったので持たせていません。
カーディガンの重ね着がOKでしたので、寒さ対策に念のため用意しました。

下の服

固めのデニムや、ファスナー使いのものはNGでした。
女の子はスカート・チュニック類もNGな園が多いと思いますので、念のため要確認です。

2歳さんは自分で着替えたがりますし、0・1歳さんも保育者の方が着替えさせやすいようなものがベターかと思います。
ウエストゴムで脱ぎ履きさせやすいものを、ユニクロのレギンスやGAPベビー、nextなどで購入。

先日お迎えに行ったらチェック×チェックで目がチカチカしましたw(息子が自分で選んだとのこと)柄物を購入される方は組み合わせ注意です。

アウター(入園時は不要)

冬場のお外遊び用に。
フードなし、ファスナータイプだとだいたい絞られるのでお友達と被りますが、制服みたいでそれもかわいいです。
うちは2年連続でユニクロにしました。
フードなし・ファスナータイプって、結構難しい。。。
※なお、うちの園は登園・降園の際はなんでもOKでしたのでフード付きで通っています。

お食事関連・お手て拭きなど

お食事エプロン

保育園から「マジックテープ」と縛りがありましたので、新しく購入。
こちらは1日平均3枚使っています。

内訳は、0歳クラスは午前おやつ・お昼ごはん・午後おやつで3枚、1歳クラスはお昼ごはん・午後おやつで2枚、です。(1歳進級時は水分補給用で1枚使っていたので3枚でしたが、現在はこぼさず飲めるようになったので1枚減りました)

我が家はベルメゾンで購入

ちょっと小さめですが十分でした。

洗い替え含めて、6枚程度はあると良いです。
100均でも買えます。便利!!

袖あり・袖なし、後ろの留め方、素材など園から指定があると思いますので、要チェックです。
うちの園は袖なし・マジックテープ(自分で装着できるように)推奨、折りたためないタイプがNGでした。

「赤ちゃんにマジックテープか~。当たって痛くならないといいなぁ」と思った記憶が。
ネットのほか、お店などでも見つけて色々購入してみましたが、マジックテープでも角が丸く処理されているものだと当たりが強くないので良さそうです。(角処理されていないものは痛がられてダメでした。。。)

それから、スタイ同様結構な消耗品です。。。
(持ち帰ってから1日そのまま置いたりするとすぐアレです)
ダメになること前提で買い替え・追加購入しています。

ガーゼ・ハンドタオル

ガーゼは0歳クラスでミルクの際に使用しました。1日5枚程度。
お食事の時に使うハンドタオルは1日2~3枚。
20×20や30×30などサイズ指定があったので要確認。
1歳クラスではガーゼが不要になりました。

ループ付きタオル

吊り下げて使う「ループ付きタオル」。
こちらは手洗い時に使うもので、毎日1枚でOKでした。
「ループ付きタオル」等で検索すると出てきます。
100均、西松屋さん、アカチャンホンポ、ネット通販を渡り歩いて息子ちゃんの大好きな車柄を探す日々でした。。。

その他 園の指定のもの

避難靴、靴下、避難用の服(肌着・上下の服を1セット)
コップ(1歳クラス、毎日持ち帰り)

おまけ・便利グッズ編

お名前スタンプ

フルネームでの記名が必須でしたので、オムツに毎日スタンプぽんぽん押して持っていっています。
手書きの自信がないため、私には必須アイテムでした。
お洋服にも気軽に押せるので、買ってよかったです。

買ったのはこちら。

他にも「お名前スタンプ」などで検索すると出てきますので色々探してみて下さい。

こちらはスタンプ台にぽんぽんしてから対象のものへスタンプするのですが、オムツに押すだけならインク不要のシャチハタタイプが楽そうです!

お名前シール

お洋服に貼るタイプは、可愛くてお下がりにも回しやすいので良さそう。
名前入でオーダーできるものが欲しいな~と思ったのですが、お値段であきらめましたw

コップなどに使える撥水タイプは100均で購入、お名前スタンプを押して使っています。
見た目的にもかわいくて良かったです。

赤ちゃん用のハンガー

1つ持っていましたが、洗濯物の量が増えるため追加購入です。
肌着と上の服1日分だけで、10連が埋まってしまいます。。。
その他にお家で着るパジャマなどもあるし本当に洗濯物やばい。
カラフルなのが苦手なので、白限定で探しました。

もちろん大人用のハンガーでも赤ちゃんの服は干せるのですが、首周りが伸びるのを気にしたり肩幅ぁぁ!!と思わなくて良いのでストレスフリーです。
キッズサイズになっても使えるし、タオルも干せます。本当に買ってよかったグッズで、おすすめです。

以上、我が家が準備した、保育園の入園グッズ(と便利アイテム)でした。
誰かのお役に立てば幸いです。