Latele Blog

ライフ

HisenseのAmazon限定モデルのテレビ「75E7N PRO」を買ってみた

投稿日時
カテゴリ
投稿者
hirasawa

HisenseのAmazon限定モデルのテレビ「75E7N PRO」を買ってみたのイメージ画像

我が家のテレビを買い替えました。

今までは、SONYのKJ-65X9000Fだったのですが、この時代のBRAVIAは動作がもっさりしていてリモコン操作が非常にストレスだったので、早く買い替えたいと常々思ってましたが、大型テレビとなると高額なので、気安く買い替えることも出来ずにいました。

そんな中、Amazonを見てたらHisenseの「75E7N PRO」が目に留まりました。
75インチで179,800円(セール価格)という安さに加え、3年保証付き、REGZA譲りの画質や品質など、中国メーカーとは言え悪く無さそうだったので、本機自体のレビューは少なかったけど、思い切って買ってみました。

それで、実際に数日使ってみてのレビューでもしてみたいと思います。

続きを読む

iPhoneでコドモンの入退室用QRコードを素早く表示したい

投稿日時
カテゴリ
投稿者
hirasawa

iPhoneでコドモンの入退室用QRコードを素早く表示したいのイメージ画像

CoDMON(コドモン)って知ってますか?
保育園や幼稚園、学童とかの教育施設で導入されているICTサービスです。

ウチの子が通っている保育園でも数年前に導入されて、入退室の際は保育園に設置されているiPadに、スマホアプリに表示されるQRコードをかざして入退室しています。

しかし、この入退室用QRコードを毎回表示させるのが地味に面倒なんですよね。
コドモンのアプリを立ち上げるのに1~2秒待ちますし、そこから右上の小さなボタンを押して表示しなければなりません。
さらに、左利きのボクからすると、右上の小さなボタンをタップするのはストレス。

そこで、もっと速く表示できるように色々考えて実践してきたのでその方法の紹介です。

尚、ここで紹介する方法はいずれもiPhoneになります。Androidの方はごめんなさい。
また、本記事はiOS17.2.1で試していますので、古いiOSや未来のiOSだと変わってるかも知れません。

続きを読む

保育園 入園準備グッズ(0歳・1歳クラス)

投稿日時
カテゴリ
投稿者
hina

保育園 入園準備グッズ(0歳・1歳クラス)のイメージ画像

はじめまして。ラテールの総務と、お客様サイトの運用・更新などを担当しています、ヒナです。
2015年から産休・育休を取得し、2016年にラテールへ戻ってきました(現在は月~金の時短勤務)。趣味は息子(現在2歳半)の育児ですが、なぜか旦那も育てています\(^o^)/
今回は我が家が準備した、保育園で使うグッズ(0歳・1歳クラス向け)を紹介します!

※園によって規定があり、必要なアイテムも違いますので、通われる園の入園説明会などでしっかり確認をしてから準備いただければ幸いです。

続きを読む

日本ベッドの「ピロートップシルキーポケット」で1週間寝てみた結果とその後

投稿日時
カテゴリ
投稿者
hirasawa

日本ベッドの「ピロートップシルキーポケット」で1週間寝てみた結果とその後のイメージ画像

今回、マットレスを購入するにあたって色んなサイトを見まくってましたが、実際に購入して使ってるって感じのレビューとかって殆ど見つからないんですよね。
大半がアフィ目的の特定のマットレスをべた褒めする記事ばかり...

とは言え、マットレス自体、頻繁に買い換える類でもないし、楽天とかAmazonとかで10万以上するマットレスってあんまり買わないと思うからレビューも少ないのかなぁと。

そんな事も思ったりしたので、1ユーザーの生の声をお伝えできればと思います。
今回ももちろん個人の感想ですのでよろしくお願いします。特に今回はその辺よろしくお願いします。

続きを読む

ベッド選びの旅~始まりは狭かったから~

投稿日時
カテゴリ
投稿者
hirasawa

ベッド選びの旅~始まりは狭かったから~のイメージ画像

3月も終わり明日からは4月。新生活が始まる人も居ますね!って事で?今回はベッド選びに関するお話です。
4年ほど一人暮らし時代に買ったセミダブルのベッドを二人で使ってたんですが、二人で寝るだけでも狭いのにウチには猫が真ん中で寝ることも多く、それだとさすがに狭すぎたので2月上旬頃にベッドを買い替えようと思い立ち、一式買い替えました。
(ベッドに関して今回色々書いてますが、あくまでhirasawa個人の感想です)

・・・これまた、Webサイト制作とは無縁な感じもしますが、どんな仕事をするにも健康な身体が一番なので重要な事です!
と言う事で、ただのプライベート日記なネタって感じもしますが細かい事は気にしないでいきます。

続きを読む

このページの先頭へ